**
ググッたけどちゃんとやり方が記載されているページが見つからなかったのでメモ。
Vシリーズまでは「hidden」「sudden」という設定だったんですがXGではそうじゃないようです。
1、オプション
2、SHUTTER設定=ON(32%)
3、SHUTTER OUTSIDE設定=ON(だったかな?シャッターを下から出す設定です)
4、上記設定をすると画面に「hidden」のマークが表示される。はず。
というか、設定わかりにくいんだよなあ・・・。
Vシリーズでhidden常駐プレイヤーの方はぜひお試しを。本当に楽しいです!
※ちなみにsuddenは逆設定で出来るはず。
**
あと、探してた途中で見つけた2chからの設定方法引用
■演奏画面操作
ギター&ドラム共通
左右ボタン HI-SPEED調整
スタートボタン+左右ボタン 判定ラインの位置を調整
上下ボタン SHUTTER INSIDE(SUDDEN+)調整
スタートボタン+上下ボタン SHUTTER OUTSIDE(HIDDEN+)調整
HELPボタン ムービーのウインドウ表示切替
あと、かの有名なBemaniWikiより
もし参考になったら共有していただけると跳ねて喜びます!SHUTTERがINSIDEとOUTSIDEの2種類に分割。IIDXのHIDDEN+・SUDDEN+と同様に上下に遮蔽を入れられるようになった。また,プレイ中の位置調節も可能になった