自分だけかもしれないですけども、筐体によって降ってくる譜面(チップ)の画面のにじみ具合が違うような気がするんですよ。
同じ筐体でもひとつのチップがクリアに見えたり、ちょっとにじんだ感じで見えたり、そういうことがあります。遠征先でそういう状態になるとパフェは入らないわ、スキルは上がらないわで非常に不毛。
※GITADORA筐体だとものすごくクリアに見えるけど筐体がコンパクトなのでダメな時があるw
なのでそんな時にこんな方法でやってますというのを書いておきたいと思います。
パフェ合わせに使うたった一つの方法
難易度の低い曲をパフェ合わせでやる。
特に単純な譜面から身体と譜面の感覚を合わせていってみる。
以前どこかのSNSで「難易度の低い曲のパフェを狙うようにして最後に難しい曲をやるとパフェが入るようになりますよ」とアドバイスを頂いたのを覚えていて、それを参照にしています。
もちろんそれで全てが全て上手く行くわけではないですが、身体の感覚を合わせていくというのは重要な事なのかなと。
これは自分に合ったホームの筐体でも上手くいかない時にやっていたりします。
あと、ポイントとしてあまりにも簡単すぎても仕方がないのかなと。
愛のしるしBSCやった後にDayDreamのMASとかやっても感覚に乖離がありすぎるのでw
自分の場合はEXTの低難易度譜面を洗ってやってます。目標はP99%とか達成率99%。
道に迷った際は参考にやってみてください!
あとは単純に判定ラインがあっていないということもあるのでそちらもお試しを!
「GITADORAで判定が合わない」と感じた時に調整したい設定