ここ最近GuitarFreaksで一番感動した動画。
今日はこの動画を見ながら感じたことを書いてみようと思います。
GuitarFreaksについての指摘
以前、ギタフリをプレイした時に「ロングノーツを降っても点にならないのに何でやってるの?」という質問を貰ったことがあって、自分は単純に面白いからやってたんだけども、質問の趣旨としては「スキルに関係無いでしょ」と。
スキルってすごく重要なポイントで、万人が見て分かりやすい指標でもあるんだけどもそれだけを目安にするとGuitarFreaksについては
・ワイリング無視
・ロングノーツ無視
・遅延無視
という話になってしまうわけです。それはそれでいいんだけれど味わえるものがあるのに味わわないのはあまりに淡白。
(※というか、KACとか上級者の戦いではスコア対決になるのでどの要素も無視できないんだけども)
それを一発で納得できる動画が前述の栗坊さんの動画。
もうパフォーマンスとしても圧倒的w
これだけ動いててパフェも入るし遅延もガッチリやってるし(詳しくわからないので細かいズレとかあるのかもしれないけども)、スコアも高いしで見ていてなんか感動した。
ゲームを目一杯楽しんでいるという感じがする。
スキルだけではなく、ゲームの細部に新しい楽しみを見出すという心の持ちようというのがあってもいいのかなと感銘を受けました。
色々な角度で楽しみを見つければゲームの幅はもっと広がる。