前回の譜面分解:Predator’s Crypto Pt.1(EXT-D)が繋がりそう
譜面分解していたところが全然切りどころじゃなかったw
一旦リザルトから。
現時点での自己ベスト。89.23%
こちらがパフェ率ベスト。92%。
こちらが最小ミス(poor/OK)2回。
前回の譜面分解
これはまさにそのままだった。
面白かったのが書き出した後にプレーすると身体が意識するようになること。
この分析は続けてみようと思います。
さて・・・
実際にどこで切っていたのか?
チキチキ直後のここ。
ここは相当な切りポイントになってた。
こうやって静止画を眺めていると
RLRLR-RL
っていう感じで全然問題ないんだろうけど、多分
RLRLR(L)-LR
という最後の譜面誤認識で(L)を一つ挟んでLCをRで取ってる形になっていたかもしれない。
体軸がとてもブレていた印象がある。
あとはこの流れの最後の方。
ここでdkdkのバランスが崩れることがある。
なんてことなさそうなんですけどねw
ここもバランスを崩しがち。
あとRLRLR(L)と誤認識していたかもなので意識しておく。
結局のところdkdkの安定感がないのでこういう事態になるんでしょうけどね。
ひとまず練習重ねよう。
しかし体軸がブレるというのは如何とも表現しづらいなー。
当方7100です。お互い頑張りましょう(笑)
コメントありがとうございます!
おお、近いですね!先は長いですがお互い頑張りましょう!w