ひとまず枠を全部埋めて6500。
もっとスムーズに行けるかと思ったけど意外ときつめだったw
いや、2日で何とかなったからこれからなのかな。
いずれにせよ言えるのは7000までがちょっと遠そうという・・・
ひとまず、ざーっと振り返ってみることにします。
GITADORA新曲枠を振り返り
今作では旧作GITADORAの新しめの曲も新曲枠としてカウントされています。
※2014年に発表された曲が新曲?
今回はそのへんの曲を中心に。
1-8(OK-MISS ※以下も同様)なのでなんか繋がりそう。
譜面見直したいところ。
Never Look Back in Sorrow/AIKO OI
Extreme:8.30
レベルが7.9→8.30に。
そして自己べ。
前回は5−14だったので今回の16−16はミスは多め。ただパフェが比較的入ったので良かった。
多分前作合わせて3回目くらい。
というのも前作の初見で「あーこれ無理なやつだ、スキル上げたいから放置」みたいな感じになってたんですね。
なんか今回対象になったのでちょっとやってみてるんだけど、意外とやってみるともうちょっと出来そうな感じがする。
dkdkのところでちょっとテンポがズレるのでそこがポイントかな。
Stella Sinistra/Akhuta Philharmonic Orchestra
Extreme:8.25
同じく3回目とかそんな感じ。
というのも(略
譜面覚えてないので見直し対象。ただ見えないほど変な譜面はなかったような印象。
同じく(略
これに関しては真ん中のアレどう処理するんだよという・・・
これでいくとシングルで綺麗に回せるのかなと思ったりもするんだけど、そんな理想的に行くものかな?とも思ってますw
まとめ
とにかく反省したのが「スキルに繋がらなそうだから放置しておこう」という考え方ですね。
(実際前作でプレイしてもスキル帯に絡まなそうなんだけどもw)
ODは新曲枠がやってなかった曲だらけで、逆にそれがやるきっかけになったので良かったんだけど、今作はできるだけ積極的に新曲にも絡んでいってみよう。
もし参考になったら共有していただけると跳ねて喜びます!
ラグナロクはそこが鬼門ですよね
個人的にRCはRLRR→HHはL→LCはRLRL
ってのを二回繰り返すのが一番とりやすいような気がします。
まぁ一度成功したぐらいで参考にはなりませんけどw
レベル的に当分対象入りしなければいけない曲なので頑張って見たいですね、といってもdkdkできないのでラグナ、マインド、パニッシャーは壊滅的ですがw
おーたしかに!
手順考えながらLRLRってそもそも慣れてないのにうまくいくのかな?と思ってたところもありますw
ちょっと試してみます!
今回は旧新曲枠がやたらと接続難なのが多い印象があるのでなかなか厳しいですよねw