前作で「テンビリ100回特訓日記」というのをやっていたのですが結局途中でやる気が無くなっていました。
で、まあ今作は銀ネーム行くことを目標としているのでそのへんの苦手についてもいい加減ちゃんと向き合ってみようかなと。
練習方法にムラがあることに気がつく
そもそも途中で飽きるというのも理由があって
「100回」という最終目標ははっきりしているものの「いつまでにやるのか」が明確になっていないし、かつそれが決まったら日のタスクに落としこんでいって「じゃあ1日何回やるのか」というところまでいっていない。
最後の「じゃあ1日何回やるのか」が案外重要だと思っていて、気分次第で適当にやると「また明日でいいか」がずっと続いて、結果1ヶ月やっていなかったということになる。
そこに気付いたのが先日。
これ以外の譜面においてもこのブログで解析するもののそれを覚えながら譜面を見るなんてことをしたことがほとんどないわけなんですよね。
ゲーセンに週末通ってやってればそれなりに伸びるんだろうけど、それもちょっと不毛なんじゃないかなと。
ということで1日の練習の内容もきちんと決めてゲーセンに行こうと思い立ったわけです。
当面の目標
6月中に100回プレイ超えをすること。
ひとまずはこれですかね。
土日に5回づつプレイすれば今からであれば6月中旬には終わりそうな感じなのでそれほど無理はないはず・・・!
今作は頑張ります!
(この記事の一番最初の画像は日曜日に5回プレイしたよ!画像)
もし参考になったら共有していただけると跳ねて喜びます!