「なかなかできるチャンスがない!!」と思って、無理をしてやってきました。
まずは「御千手(おせんじゅ)メディエーション」から。
②③~⑭⑮までの2列縦連と①②③や⑯⑮⑭のような横連がやたら入ってくる印象です。あとは幅広く叩かせる交互連打が多いので、スコアや接続難度はそこまで高くはない感じですね。
残念ながら、黄色すら対象入りしませんでした。赤はシンバル散らし譜面(?スネアを打ちながら左右のシンバルがバラバラに降ってくる)で、クロスの方には稼ぎになりそうだと思いましたが、オープンの自分にとっては、手をどっちに持っていったらいいのか分からないまま閉店してしまいました。これを機に、クロスも練習してみようかなぁと。
続いて「KHAMEN BREAK」です。
黄と赤の開幕が⑩⑬⑭→⑪⑫⑯という変わった押し方です。これはスフィンクスを表しているのではという話ですが、「ク」「フ」にも見える気がします。赤で1042という「V」に匹敵するチップ数ですが、まんべんなく散らされた乱打が中心なので、そこまで難しくはないです。ただ、曲が長いので、集中力を切らさずにできるかが大切になってくると思います。
ドラムは、自分でもあっさりつなげたので黄は逆詐称気味です。赤は中盤にモナリザ(一定LP+不定BP風?)のような部分がある譜面で、ひたすら両足で踏んでいればクリアはできそうでしたが、そこまではできませんでした……
いずれFGさんが上げてくれると思いますが、ドラム側は赤がねらい目なようなので、機会がありましたらプレーされることをオススメします。
もし参考になったら共有していただけると跳ねて喜びます!