あけましておめでとうございます。
去年のゲーセン納めは12/31で今年のゲーセン初めが1/1という体たらく。ダメ大人です。
まあやれる時にやっておかないとね!というのが本音。
さて新年MUSIC FACTORY Vol.11がいきなり開催されているわけですが今回粘着対象となっているのはこちら!
SUZY AND THE TIME MACHINE/Thomas Howard Lichtenstein
Extreme:7.60
Advanced:5.40
Basic:3.40
初見はこちら。
4切りで比較的「これはどうやっても繋がらないぞ…」という感じでもなかったので、何回かやれば繋がるんじゃないか!?と思ったのが地獄の始まりだったわけで…以下、SUZYギャラリーをご覧ください。
SUZY AND THE TIME MACHINEギャラリー
ちょっと伸びる。
2切り!
再びちょい伸び。
初の1切り。でも切りどころが悪くてコンボボーナスが全然取れず…
全然別のところで1切りw
終盤の方で1切り…
結果、現在の自己ベスト。
うーんw
あと少しなんだけどなんというかチキン切りが多いなー…
チキンって精神面的なものだから技術とは別に訓練しなきゃいけないんだろうけど何すればいいんだろう。座禅とかか。
個人的によく切るところ
譜面動画
個人的によく切るところなど。
細かいスネア2連。
ここは極力スティックを低く置いて打つ。
あとこの画像の部分だとRL-R-LRで自分は打つので移動の早さとかもうまく調整できるようにしておかないと。
**
右手のHH→LT移動でミスることがあるのできちんとパッドの中央を打つことを意識する。
あとこの地帯の終盤にSN+LT-HH-SN+CYがあるけど真ん中のHHをLで取った方がやりやすいのかどうかとか。今のところ右で取ってるけど。
**
SN2-LC-HH-HH+SN-HH+SN
RL-R-R-RL-RL
真ん中のLCからHHの繋ぎでたまにつまづく。
**
L-R-L-R-Lかな。無意識にやってるけどw
**
これは本当に自分の良くない癖だと思うんだけどHHから順番に言うとR-L-R-R-Rのタム3連ゴリ押し。
この譜面ってよく出てくるけど、これよりもっと見やすい譜面(Before I decayとか)でも失敗することが多いので何とかしたいんだけど、どうなんだろ。
ひとまず改めて見ることでHT-LTの感覚が短く、FTまでちょっと時間があることは分かった。
というわけで連休も残り一日、再び粘着してきます。繋ぎたいー(切実
もし参考になったら共有していただけると跳ねて喜びます!
「SUZY AND THE TIME MACHINE/Thomas Howard Lichtenstein(EXT-D)を繋ぐべく粘着しています」への1件のフィードバック